CF(追加)

Sophiee Winkler

2008年01月17日 16:59




前の記事は要するに何が言いたいのかということで、追加しました。どうもこのテーブルはキャッシュ・フローということでもないらしいんですね。例えば私が何かをL$300で買ったとして私には300のマイナスのキャッシュ・フローが、売った人には+300のキャッシュ・フローが生じるんだけど、それはこのテーブルには出てきませんね。Otherの中に含まれているわけでもない。含まれているのであれば、OtherのSourcesとSinksはもう少し近い数字になりますからね。厳密にはキャッシュ・フローのテーブルではないので、Sources & Sinksなのね。ようやく納得。



12月のTotalのSourcesとSinksの差額はL$241百万くらいありますが、この差は現金で持っていて使ってない分と、モノやサービスを買った分が入ってます。ただ、モノやサービスの取引にともなうキャッシュの移動はこのテーブルには載せてないのね。載せた場合にはOtherの項目のSourcesとSinksがもっと膨れ上がって、金額の比率もより接近してくるでしょう。この差額は市中にどれだけのL$が保有されているかの目安としては使えますね。だからこの数字が増加していけば、SLの経済が拡大していると言えるでしょう。

12月と1月にまたがった特殊な時期なのであまり参考にならないかもしれないけど、1月の集計が14日なのでだいたいひと月の半分として比較していくと興味深い点も出てきます。例えばClassified広告は12月に打ち切った人が結構多いですね。出入りも含めて25%くらい下がってます。これは1月から別の広告にする予定で、それが遅れていたり、ビジネスを12月までやって見切りをつけた人がいるということでしょう。

Group Creationのペースは変わっていないので、新規メンバーの参入のペースは横ばいだろうって想像できます。Landのチャージは倍のペースになっているので、やっぱり1月から何かやろうとしてる人が増えたのね。Referral BonusとStipendsはPremiumアカウント関連なんだけど、微増ということ。Upload Chargesを見ればものづくりの勢いは変わっていないことが分ります。

これを3ヶ月ごとくらいに見ていけば、SLの経済が感覚的ではなく、ファクトベースで分るということですね。私の疑問に長々と付き合ってくれた方に感謝します。
ビジネス