Sophiee Winkler
2009年09月13日
09:58
SLには現在23,000のRegionがあります。これに加えてリンデンラボの所有地がおよそ5,000なので、全部でおよそ28,000のRegionがあることになります。RegionというのはSimとそれに相当する大きさのメインランドの土地の両方をカバーする表現ですね。通常は1つのRegionは1つのサーバーで維持されていますが、OpenSpaceのような環境Simでは4つのRegionが1つのサーバーで維持されています。
これとは別に、OpenSimのGrid群があります。Hypergird Businessが9/7付けでOpenSimの増殖についてまとめていました。なかなか目にすることのできない数字なので、そのまま掲げておきます。といっても、ドラッグコピーできないので、一個ずつ手打ちです。
OSGrid 2,628
My OpenLife 600
Avatar Hangout 383
The New World Grid 260
Cyberlandia 250
WorldSimTerra 191
FrancoGrid 164
Legend City 164
Reaction Grid 150
K-Grid 132
MyOpenGrid 99
The Golf Life 92
3rd Rock Grid 88
ScienceSim 66
Grid4 Us 65
Vityou 60
Metropolis 46
Open Neuland 33
Pseudospace 30
Eden Realm 26
Twisted Sky 19
Your Alternative Life 17
Unica Universe 17
German Grid 15
Cuon Grid 11
AnSky 11
V-Business 9
Emerald Network 9
Open Kansai 9
Centro Mimir 9
Jamland 9
Wilder Western 6
2life Grid 5
Total 5,613 Regions
これ以外にも個人で1つや2つのOpenGridを作った人は一杯いることでしょう。ダウンロードするだけでできちゃいますからね。この他にも企業が自分達のファイアウォールの内側に作っているGridも沢山あるでしょう。
いずれにしても、この瞬間に35,000近くのRegionがあって、そこにユーザーが薄くちらばっているというのが現状ですね。でもあんまり沢山出来てしまって、一人に1RegionなんてことになるとSNSの意味がなくなってしまいます。
やっぱり物事の発展は最初に突き抜けたものがあって、それが増殖するとともに集積していくことが必要ではないでしょうか?土地や資本や技術やアイデアや情報、コミュニケーションといったすべての世界の要素がそのような性質を持っていると思います。
Regionというか、サーバー自体が高性能になって、沢山の土地やプリムや住民を維持できるようになればいいですね。そうするともっとRLの土地に近づいて、経済も発展することでしょう。