ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年05月05日

電動自転車でGO



Copper Robot の記事からです。Mitch は電動自転車が欲しいのですが、例によって色々悩んでいます。SLの中で乗ればいいのに。

「僕の近所のことで気に入らないことの一つはあまり歩くのには向いていないということだ。そうは言ったものの1週間に5回は散歩している。でもいろんな店や、生鮮食料品を買ったり、コーヒーを飲みに行くというのは実際には難しい。だからと言って車を使うのは無駄が多いし、僕にはもっと大事なことなんだが、散歩ほどは楽しくないんだ。

もう何年にもなるが、歩く代わりに電動自転車かスクーターを手に入れようと時折り考え続けている。

10マイル以内であればそういうものに乗って移動するのも面白いに違いない。僕の散歩というのはその程度のものだ。実際には僕の散歩の大半は3マイルに満たない距離だ。

電動自転車があれば、La Mesa Village の市街に行けるだろう。そこは素敵な小さな村でコーヒーショップも何軒かあるし、レストランやその他のいろんな店がある。そこから半マイルのところにライト・レール(こちらではトロリーと呼んでいるが)の駅もあるんだ。だからその駅まで電動自転車で行って、そこからライト・レールでいろんな場所に行くこともできるだろう。

どうして普通の自転車じゃダメなのかだって?う~ん、僕等の家はなだらかな丘の上にあって、他のところに行こうと思ったら丘を下りて、また幾つか丘を越えて行かないといけない。自転車で行こうと思ったことはあったんだ。でも、自動の乗り物の方がもっと楽しいだろうし、汗をかくことも少ないだろうからね。

電動自転車やスクーターに詳しい人は誰かいないかな?どれくらい費用が掛って、どんな銘柄やモデルがいいのかな?すぐにそういうものに飛びついてしまうことの落とし穴ってなんだろう?そういうのに乗って郊外の街路を巡っていくのって安全にできるんだろうか?誰かSan Diego でそういう乗物を買ったり、チェックしたりするのにいい場所って知っている?

僕はガレージに自転車を持っている。20年前に買ってほとんど使っていない。今や僕はそれに似合う体型になったので、それを引っ張り出して自転車屋に修理してもらうのもいいかもしれない。そして乗って試してみるのだ。ひょっとするとこの辺の丘は実際には(越えていくのに)大したものではないかもしれない。それが僕が最初にやってみるべきことなのだろうと思うのだ。」
  

Posted by Sophiee Winkler at 11:20Comments(0)生活