2011年02月15日
赤ちゃん売ります(3)

えーっつと、2/14にも投稿していたのに、記事が飛んでしまいましたね。消された?内容はそんなに衝撃的でなかったけど。自分で間違えて消してしまったのかもしれない。
内容は赤ちゃんを売っているだけでなくて、母体の経験ができるHUDが売っているということを纏めたものでした。知りたい人はSL内でFamily あるいはFamily Planningで検索してみてください。
さて、赤ちゃんの方は一般にPrim Babyと呼ばれていますが、こんなに蔓延しているとは知りませんでした。
考えてみれば犬や馬といったプリム製で動く動物は昔からありました。犬やニワトリに乗っかって遊んだこともあったけど、そのときは何か問題があるとは感じませんでした。仮想世界なんだし、プリムがスクリプトで動いているだけなんですから。
でも、それでも動物虐待だというかもしれません。だから赤ちゃんの見かけをしたプリムだと問題はもっと微妙でしょう。SLを知らない外の世界の人はプリムだとかアバターだとか区別は分からないし、難癖を付けたい人はどこにでもいますからね。

さて、最初のHoneydew の店にはこんなお知らせが掲げられていました。要するにPrim Babyは購入後Inventoryに入れておくと紛失してしまう場合があるという警告です。まあ、別にこれはこのオブジェクトのせいではなくて、どんなものにでもこの危険はあります。それはクリエーターや所有者の責任ではなくて、リンデンラボの側の問題です。でも、念のためにこういうお知らせをしているのでしょう。正確に言うとLoadできないことがあると書いてありますね。

さて、このビジネスははどのように考えればいいのか?何でもすぐ決め付けてしまう私としては、珍しく悩んでしまいます。
Posted by Sophiee Winkler at 10:02│Comments(0)
│ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。