ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2008年04月16日

島の緊急値下げ

島の緊急値下げ

昨日はAzito SIMで売ったLaundery Set Bが実は中身が入ってないというお客からのクレームがあって、それを修復するのにお友達のトントンに相談しました。その顛末はもう一つのブログを見てください。

http://sexybrondegirls20070910.slmame.com/

さて、そのときにトントンから教えてもらったリンデンブログの記事で、こんなのがあったんです。ズバリSIMが値下げです。Jack Lindenがアナウンスしたんだけど、早速いつものように抗議というかクレームというか投稿が一杯来て、彼はもう一度説明をする羽目になったんです。

「最初に、前回の書き込みの最後の部分を繰り返しておきます。何人かの人から今回の措置は土地の売れ行きが落ちたことに反応した、一種の狼狽売りじゃないのかと聞かれました。しかしそれは全く違います。実際第一四半期の島々のセールスはコンスタントでした。普通は1週間に100から110の島と、加えてかなりの数のOpenspace regionを売ってます。」

(ソフィー注:Openspace regionとは航行できる海みたいな、建物は建てられないけど景色や空間として楽しむことのできるSIMの変形じゃないでしょうか?)

「技術とサービスのコストは時間とともに変化します。ビジネスとしてはこれに敏感に対応しなければいけません。その上に我々は継続的にビジネスモデルを評価し、必要があれば変更を加えなければなりません。概して我々は長期間にわたり(土地の)価格を安定的に保持してきました。値上げをしなければならない場合にも、初期の開拓者層の人々に対する月払いの管理費用は以前のままに据え置いてきました。なぜなら我々はこれらの人々がSLに注ぎ込んだ時間とエネルギーを多とするからです。」

で、どういうロジックで繋がるのかが今ひとつわかりませんが、ぼちぼち初期費用(セットアップコスト)を値下げするにはいい時期だと思ったのだそうです。

かいつまんで言うと、4月の16日から17日に掛けて新しいLand Storeがオープンします。で、ここから値下げになるんだけど、何かの理由でオープンが1週間伸びれば、値下げも1週間遅れます。島のセットアップ費用がどうなるかとは無関係に、メインランドのオークション価格は4月16日から下がります。

新しいLand Storeがオープンするとセットアップフィーはこうなります。(付加価値税別)
  通常の島:       US$1,000
  通常のオープンスペース  US$250
  教育用の島:       US$700
  教育用のオープンスペース US$175

第二四半期の間は月々の管理費用は変更しません。

さて、ここから応用問題です。

「月曜のアナウンスの前7日間の間に通常の島を買った人は誰でも、今島のデリバリーを待っている人を含めて、(つまり4月になって注文した人はみんな)次のオプションが与えられます。

* 一旦注文をキャンセルして全額を払い戻してもらい、値段が下がってから再注文する
* 注文はそのままで、無料のオープンスペースをゲットする、オープンスペースのセットアップ費用は無料で、最初の6ヶ月は管理費は無料。

通常の島を3月11日から31日の間に買った人はセットアップ費用は無料でオープンスペースが与えられます。管理費は最初の3ヶ月は無料。

4月1日以降オープンスペースの受け取りが済んでしまった人は、キャンセルして全額返金を選ぶこともできます。

以上のオファーに当てはまる人はどのオプションを選択するかを4月16日までにConcierge Teamを通じて意向をお知らせ下さい。Knowledge Baseを通じて追加のお知らせが間もなく出されます。

島を買う予定か、現在所有している人で疑問や懸念のある人はSupport Portal経由Concierge Teamにコンタクトして下さい。」

このことについての私のコメントはまた明日。

英語で読みたい人はこっちです。

http://blog.secondlife.com/2008/04/09/details-on-the-q2-2008-island-price-change/

追って、16日午前9時50分まで、オープンスペースをもらったあと3ないし6ヶ月の猶予期間の後の管理費用をUS$250と記載していましたが、間違いです。金額の表記はありませんでした。お詫びして訂正します。

タグ :

同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 09:00│Comments(0)ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。