ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2008年06月02日

で、どうすればいいの?(その3)

で、どうすればいいの?(その3)

今の状況、土地は増えていくけど住民はまばらで、SLの中で商売しても全然ペイしないという状態で別にいいじゃないという人も少なくないですね。落ち着いて好きなことできるし、人が増えるって今よりもっと非常識な人が増えるってことだから、このままがいいって人もいますね。つまり、いつかはブレークして欲しいけど、その時に自分がそれについていけるだけの色んな準備を整えておきたいということ。それも一つの考え方ですね。

私もどちらかというと本音はこっちなんだけど、でも多様性を受け入れることが3D・SNSを無限に豊かなものにしていくという立場からは、今のままでは困りますね。だから、昨日の一人一人の定着率を高めていくという施策と平行して、SLの経済をRLにリンクさせられるようなビジネスモデルを創っていかないといけません。

でも、これは言うは易く行なうは難しで、いままで決定的に成功した例はないと思います。沢山の企業がSLに進出していますが、単なるRLの広告から踏み出せたところはないですね。アカウント数に代表される市場規模の拡大が先か、人や企業を引き寄せるビジネスモデルの構築が先か、まあどっちからでも出来ればいいんです。

外国を含め多くの企業がSLを使いあぐねているのに、お気楽にも私は過去に幾つかのアイデアをこのブログに書いてきました。アバター保険だとか、出産・手術シミュレーションとか、サンドイッチマン、マンション見学会とかね。あと災害シミュレーションSIMとか、RLの新車開発と発表会なんて。一部にはある企業により実現したものもありますが、多くは技術的に難しすぎたりサービスの需要が少なすぎたりして日の目を見ていません。多分このブログの発信力が弱いのが一番の原因ね。

サントリーなんかあんな無機質なお城みたいなもの作ってないで、麦芽やホップの産地ツアーとかビール工場の見学ツアーとか、巨大な醸造設備の中をアバターが探検していくというようなゲーム性を持ったアプリケーションなんか幾らでも考えられるのにね。多分社内でも一部の人が片手間にやらされてるだけなんでしょうね。

企業が引いてしまった最大の原因は、形式的な責任者がSLというかSNSやWebのことがさっぱり理解できず、担当者だけが先に行ってしまって社内的には理解されないということが一つ、次に分らないことには極端に意思決定が遅くなってしまうとう日本企業の体質が一つ、最後にそもそもポリシーもアイデアもイマジネーションもないのに始めてしまうという腰の座らなさでしょうね。そういうことは今までもやってこなかったので、SLで突然やろうと思っても無理です。まあ、誰かがやってうまく行った、儲かる仕組みが出来たというのを待っているのかしら?


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 13:32│Comments(2)ビジネス
この記事へのコメント
>多分このブログの発信力が弱いのが一番の原因ね。
そんなことはありません。SLの裾野がまだそんなに広くなっていないことが最大の原因だと私なんかは思います。このあいだ、リンデンの会長が来日して基調講演をしました。それを読むときちんと先々を見据えていることがよく分かります。インワールドのテンポは早くてもリアル世界ではひとつひとつクリアしていかなければならないということをよく認識しているようです。この先10年という感じですね。なので、ソフィーさんのアイデアも誰かがいずれ実現するのだと思います。

▼講演記事です。
http://japan.cnet.com/blog/it_bigbang/2008/06/02/entry_27002071/
Posted by Qたま at 2008年06月03日 01:06
コメントと講演記事ありがとう。読ませてもらいます。
Posted by Sophiee Winkler at 2008年06月03日 02:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。