2008年10月28日
土地値上げじゃ!
やってくれるじゃありませんか?こんなに露骨に本性を出すなんて、さずが肉食獣ですね。リンデンラボはこの度OpenSpaceの管理料を値上げすることを発表しました。
2009年1月1日よりOpenSpaceの管理料は月々US$75からUS$125に値上げされます。これから買う人だけでなく、いままでに購入した人にも適用されます。既得権は無しっていうわけ。
いままでClass4のOpenSpaceを持っていた人はClass5にアップグレードされます。これはタダみたいね。何故って?それはちゃんと裏の理由があります。
新しいOpenSpaceの初期費用はUS$250からUS$375に値上げされます。教育用Spaceに限り割安に設定されていた特典は廃止されます。(Upfront feeって表現してあるけど、他に該当する項目ないから設定料のことでしょう。)
所有者の名義と管理費等の支払い者の名義が異なっているという状態は認められません。但し、以前からそうなっている場合は黙認。
さて、以上の措置の根拠としてJack Lindenは次のように公式ブログで述べています。掻い摘んで言うと、OpenSpaceの多くは当初予定していたような適正な使われ方をされていない。本来Light Useなのに店やったり、人集めたりして非常に不安定になっている。これを原因とする不具合を防ぐためにリンデンラボは今までもパフォーマンスを維持する対策を講じてきた。しかし、これ以上は無理なので値上げする。OverloadになっているOpenspaceのオーナーに対してはこちらから連絡して協議することにする。
最初にOpenspaceやSimの初期費用を下げたときからそんなことは分かっていたはずですよね。散々売っておいて、値上げする。時代劇の悪徳商人みたい。これだったら4人集まって普通のSIMを買った方がいいですね。管理費用は月当たりU$295ですから。
例によって私の裏読みを書いておきましょう。RLの金融危機が実体経済の大不況に繋がる情勢の今、リンデンラボは予定していたSLの売却が難しくなって当面もっとお金を稼ぐ方針に転換したんですね。またこの値上げによってCash Flowが改善すれば、中にはそれを評価した買い手が現れることも予想できます。買い叩かれないためにもビジネスとして大きな利益が出る形にしておこうということですね。
Class4は老朽化してきてメンテナンスが厄介になってきたんでしょう。余ったClass4の受け皿としてOpenSpace Businessが考え出されたんだけど、今度Class6を採用するので、Class5が余ってきます。だからそれをClass4からのUpdateと表現すれば、リンデンラボは値上げするだけでなくて、ちゃんとサーバーのパフォーマンス向上にも配慮しているという言い訳は立つわけ。私はOpenSpaceのLight Useという表現を初めて見たときから、どうせ余ったClass4を壊れるまで使おうというためのものだと言って来ましたが、図星でしたね。
で、今のままだと上に書いたようにOpenSpaceとSIMの管理料が釣りあわなくなりますがご心配なく。Class6を採用することを理由にSIMの管理費用も恐らくUS$295からUS$400近くにまで値上げされるでしょう。時期的には来年早々かしら?
昔サーバーをオープン化するとかいう話があったけど、今思えば幻想を振り撒いていただけでしたね。不動産業への依存度が益々増加しているんだから、そもそも有り得ない話でした。RLは恐慌前夜という状況なのに、ユーザーのことなんか全然考えていないのね。新CEOのMark Kingdonってやっぱり投資家の意向を反映させるのが目的で送り込まれたわけですね。さて、彼らの新ポリシーの吉凶はどんなものでしょうか?
十分利用していないのに無闇に土地持っている人も、そろそろ考えた方がいいと思うわ。何かPremium Accountも馬鹿々々しくなってきたような気分。
Posted by Sophiee Winkler at 12:48│Comments(5)
│ビジネス
この記事へのコメント
ついでに つつきどころを追加しておきましょう。
以前 SIM所得費用の値下げがあったとき、既に所得手続をしている人、または 所得して間もない人への処置の1つに、「OpenSpaceを無料で1つ所有出来る」というのがありました。
このサービスで手に入れたOpenSpaceについては しばらくの間は 維持費もかからなかったのですが、この維持費の支払い開始が だいたい 来年の1月くらいからです。
処理の時期が同じですから、あの時に「OpenSpace1つサービス所得」を選ばれた方は、皆さん大抵、1月からOpenSpaceの維持費が発生することになります。
なんだか 本当にばかばかしい話ですね。
以前 SIM所得費用の値下げがあったとき、既に所得手続をしている人、または 所得して間もない人への処置の1つに、「OpenSpaceを無料で1つ所有出来る」というのがありました。
このサービスで手に入れたOpenSpaceについては しばらくの間は 維持費もかからなかったのですが、この維持費の支払い開始が だいたい 来年の1月くらいからです。
処理の時期が同じですから、あの時に「OpenSpace1つサービス所得」を選ばれた方は、皆さん大抵、1月からOpenSpaceの維持費が発生することになります。
なんだか 本当にばかばかしい話ですね。
Posted by gee at 2008年10月28日 13:18
公式ブログ読んでかなり驚きましたねぇ。感想は全く同感です。
公式ブログ一本で済ますとはリンデンの本性が見えたのと、値上げ論理すり替え、通常シム値上げの伏線と取るべきですね、これは。でもある意味5月のシム値下げ発表の時に、こうなると想像してました。
Openspaceの本来の使われ方(ライトユース)が守られないことは、誰だって予想出来たことで、今回の値上げの理由にはならないですね。論理すり替え。。。
土地相場制といえるセカンドライフの基準価格がこうも簡単に変更されるのなら、シムオーナーも安心して運営もままならないですね。
そもそも趣味やボランティア感覚でやっているオーナーも多いですが、趣味投資の範疇を超えて行けば益々シムは撤退してゆく傾向に拍車かかりますよね。
5月のシム値下げ時に、土地レンタル相場がグっと下がりましたが、今度は逆にどのシムもレンタル相場を上げざるを得ないでしょう。
円高傾向なのでシム追加購入も一瞬考えてたこの頃ですが、きっぱり辞めましたw 環境シムも5月の段階で買わずに正解でした。
SLが今後も繁栄するかどうかは誰も分かりませんが、現在のユーザーと新規ユーザー層の総入れ替えが激しくなって行きそうですね、これは。幻滅ですね、ひどいもんです。
Openspaceの維持費が月125USDになるなら、通常シムはその4倍、500USD近くまで設定されそうですね。初期費用は1500USDて所でしょうか。単純計算ですが。全て最初から計画してたことなんでしょう。
ど~~~~やっても、シム購入費はおろか毎月の維持費でさえペイ出来ない世界ですよ、セカンドライフは^^;;;;;
Jack Lindenの名前は見たくないもんです、まじでw
P.S. 一個のCPUでOpenspaceが最大16個運用されてたとは初耳でした。。いつからquad使ってたんでしょ。。。
公式ブログ一本で済ますとはリンデンの本性が見えたのと、値上げ論理すり替え、通常シム値上げの伏線と取るべきですね、これは。でもある意味5月のシム値下げ発表の時に、こうなると想像してました。
Openspaceの本来の使われ方(ライトユース)が守られないことは、誰だって予想出来たことで、今回の値上げの理由にはならないですね。論理すり替え。。。
土地相場制といえるセカンドライフの基準価格がこうも簡単に変更されるのなら、シムオーナーも安心して運営もままならないですね。
そもそも趣味やボランティア感覚でやっているオーナーも多いですが、趣味投資の範疇を超えて行けば益々シムは撤退してゆく傾向に拍車かかりますよね。
5月のシム値下げ時に、土地レンタル相場がグっと下がりましたが、今度は逆にどのシムもレンタル相場を上げざるを得ないでしょう。
円高傾向なのでシム追加購入も一瞬考えてたこの頃ですが、きっぱり辞めましたw 環境シムも5月の段階で買わずに正解でした。
SLが今後も繁栄するかどうかは誰も分かりませんが、現在のユーザーと新規ユーザー層の総入れ替えが激しくなって行きそうですね、これは。幻滅ですね、ひどいもんです。
Openspaceの維持費が月125USDになるなら、通常シムはその4倍、500USD近くまで設定されそうですね。初期費用は1500USDて所でしょうか。単純計算ですが。全て最初から計画してたことなんでしょう。
ど~~~~やっても、シム購入費はおろか毎月の維持費でさえペイ出来ない世界ですよ、セカンドライフは^^;;;;;
Jack Lindenの名前は見たくないもんです、まじでw
P.S. 一個のCPUでOpenspaceが最大16個運用されてたとは初耳でした。。いつからquad使ってたんでしょ。。。
Posted by kenny_humby at 2008年10月28日 13:47
Geeさん、コメントありがと~。そうだったのですか。そこまでは気がつきませんでした。深慮遠謀というか、予定の行動だったのね。
Kennyさん、実感のこもったコメントありがと~。基本的に売り手市場だからユーザーを大事にする気はないんですね。RLが不況なんだから、外国でも撤退する人は増えていくでしょう。そうして売れ行きが落ちればまた初期費用安くして、売りさばくのかしら?
Kennyさん、実感のこもったコメントありがと~。基本的に売り手市場だからユーザーを大事にする気はないんですね。RLが不況なんだから、外国でも撤退する人は増えていくでしょう。そうして売れ行きが落ちればまた初期費用安くして、売りさばくのかしら?
Posted by Sophiee Winkler at 2008年10月28日 14:10
今回の件、理由は後付け半分だとしてもある程度理解は出来るんですが、値上げ幅の大きさに、腹が立ちます。
コンピューターって世代が代わって性能が上がったからと言って値段が上がるようなものではないはずなのに.....
後出しじゃんけんのようで違和感を覚えます。
コンピューターって世代が代わって性能が上がったからと言って値段が上がるようなものではないはずなのに.....
後出しじゃんけんのようで違和感を覚えます。
Posted by みのり at 2008年10月29日 09:18
コメントありがと~。本当にそうですね。もっとお金が欲しいということだと思います。外国のユーザーに意見は29日のこのブログに載せますのでご覧下さい。
Posted by Sophiee Winkler at 2008年10月29日 11:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。