ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2007年10月06日

SLのビジネス(その10)

SLのビジネス(その10)



SLの中にいる個人はSLのなかで何かいいものやサービスをつくってビジネスにしようとしています。でも基本的には今はクリエーターがリードするフェーズなので、趣味と実益を兼ねてやっていると言った方がいいかも。でも、技術が行き渡ると次にはマーケッターがリードするフェーズになって、そこにRLの資本家が絡んできて本格的になっていくでしょう。もちろんその前提として今までにお話してきた、爆発的な需要の伸びが必要なんだけど。これは飽くまでSLの中のお話。この過程で今は主役であるクリエーター達はだんだんに職人さん的に組織に組み込まれていくのね。SLでもRLと同じ道を辿るのかしら。

私はいろいろ口幅ったいことを言ってますが、男の人たちに時々セクシーダンスや、メイド姿を見せてあげたりしてるだけで、まだ何もビジネスをしていないので、勉強のためにも今度「写真集」を出すことに決めました。これはRLにもある商品だけど、私はSLにいるので、RLのコンセプトをSLに持ってきた、いってみれば有り触れた商品です。RLの女の人たちにどこまで迫れるかですね。

大きなビジネスというのは、こんな個人の趣味や思い入れを更に何らかの仕組みにまで高めていく必要があるのね。私は実はみんながやっている、あのキャンプというのがよく分からないの。確かにお金にはなるけど、それって少なすぎて電気代払ってたらほとんど儲からないんじゃないかしら?それをビジネスとはいいませんね。ではこれをビジネス化することを考えてみましょう。

キャンプの理屈はそのSIMに何人かの人間をとどめておくことで、外見上そのSIMを魅力的にみせようということだけど、キャンプしている間はアバターはお休みしているみたいなものですね。せっかくSLに入ったのに、キャンプなんかやって、遊んだり、ビジネスしたり、もの作ったりできないのは勿体ないわ。実際には、自分が動いている裏でマシンは1台で別のアカウントにキャンプさせる、いわゆる「裏キャンプ」で稼ぐことができるけどね。

SLのビジネス(その10)でもそれも知れてるでしょ。これを個人でやってないで、例えばそのSIMのコマーシャルをTシャツや頭上のサインにしてアバターが動くというサービスを、SIMやRLの企業に売る会社をつくればいいのよ。アバターは動く広告塔としてその扮装をしている時間に応じたフィーをもらい、会社はすべてのアバターのサービスの合計時間に応じて企業にサービスフィーを請求するの。このカウントのソフトはつくらなきゃいけない。やたらにアカウントだけ作って放置されることを防ぐシステムを考えるところで他の事業者が真似するのを防ぐわけね。ただ、CM入りのTシャツをただで配るという従来のアイデアを少しひねっただけなんだけど。

企業のCMをSLの中でやって、どれだけの露出になるかっていう議論はあるけど。新製品とか、ロードショーとかはいいんじゃないかしら。要するにサッカー選手のユニホームみたいな感じね。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 19:54│Comments(2)ビジネス
この記事へのコメント
写真集・・・・・ほしいwwww
Posted by DIO at 2007年10月07日 03:24
コメントありがとー。いま画像を取り貯めしてます。発売の折りはよろしくね。
Posted by ソフィー・ウィンクラー at 2007年10月08日 14:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。