2009年02月20日
地下牢の統計

何ヶ月もSLの公式ブログの経済統計を見ていませんでしたが、昨日久しぶりに見ようとして、すでにアクセスできなくなっていることを知りました。何日か前に80万ほどのアカウントが抹消されたという観測を外国のブログで知り、このブログでもご紹介しましたが、このことに関連していたんですね。
そのときは一部分が見れないようになっているのかなって思ったけど、全面的に参照不能になっているとは思いませんでした。何事も自分の目で確かめないといけないという例ですね。
分かり易くするために最初からお話すると、SL Name Watchというソフトを作った人がいて、これで全ての登録アカウントの変化をチェックすることができるようなんです。その仕組みは不明ですが、恐らくSL内の「検索」ウィンドウにアクセスして「人々」のところでファミリーネームをAから順番に検索していくことで全てのアバターの名前を取得するのでしょう。さらにそこから登録年月日とか付帯情報も取得できますね。これを機械的にもの凄い速さでやるということでしょうか?あるいはアカウントリストに直接アクセスできるのかも?
で、ちょっと脱線すると、これを使うと例えばアメリカで大人気のおバカ学園ドラマの“Gossip Girls”にちなんだ、GossipGirlsというファミリーネームを持つアバターが155,230人もいるということが分かったりするんですって。
元に戻って、それから一年余り前にリンデンラボの幹部が不活性なアカウントはそのうち抹消する、その数は取り敢えず80万くらいだというコメントがあったそうです。この出所は下にURLを掲げたブログです。だから80万というのも現時点では憶測の一つだったんです。
それで、もしそのまま突然に80万アカウントを抹消してしまうと、登録人数がストレートにボコっと減ってしまい、RLでもSLでも色々うるさいので、その減ったところが見えないように、経済統計全体へのアクセスボタン(文字)をブログから消してしまって、私のようなボンヤリさんが気がつかないようにしてあったわけです。
現在登録者は1日あたりおよそ13,700ずつコンスタントに増えていっているということですから、80万を埋め合わせるのには60日ほど掛かりますね。あるいは80万の根拠は幹部の昔のコメントでしかないのであれば、逆に経済統計が復活するのに何日掛かったかで、抹消されたアカウント数が割り出せるのかもしれません。
ただ、こういったどちらかというと瑣末な考察の前に、そもそもリンデンラボの掲げる公式ブログの数字が本当だったのかという問題があります。それが明らかになっていないのに色々憶測しても単なる暇つぶしのようなものでしょう。このようにやがて経済統計の数字を出さなくなる日が来るだろうなとは思っていました。単にアカウント数だけではなくて、土地やリンデンドルの取引に関しても本当のところはどうなのかというのは、一握りの人しか知らないわけです。
シリコンバレーではこの問題は比較的大きく取り上げられていて、ブログにもProkovy NevaやTateru Ninoといった論客が投稿をしていますね。その論調は「何もリンデンラボは自分達の経営数値を公開する義務はないのだから、アクセスを制限するのは勝手だ。しかし、何の説明もしないで突然打ち切ったりするということが、いかにもマネジメントができていなくて、企業としての幼さを感じさせて情けない。」というものです。
銀行口座や無料のクレジットカードやその他ユーザーに登録をしてもらうサービスであればどんな種類のビジネスでもこの問題、名前はあるけど実在しないか不活性という問題はありますね。企業側としてこれを維持していくのに相当のコストが掛かることは間違いありません。日常的な情報のプロセシングだって遅れてしまいます。だから定期的にそれらの実質を伴わないアカウントを整理するのは必要不可欠なことでしょう。従って堂々と事情を説明していつの時点でどれ位の規模でやるかを宣言しておけばいいんですね。SLユーザーの立場からみれば、実際に動いているアカウントが問題なわけで、登録アカウントの9割方が不活性なのであれば何百万抹消されようが何の影響もありません。
もっとも今回の経済統計の閲覧制限がその他もろもろの楽屋裏の混乱を見せないためのものなら、それは相当長い期間にわたって私たちの目から隠されたままになるのではないかと思います。真実を語る者はそれが人であれ数字でれ、権力者によって地下牢に閉じ込められてしまうのですね。
大多数の日本人ユーザーは多分興味ないと思いますが、All Gridと言う意味では大事な問題なので出所を載せておきますのでご覧下さい。
http://www.massively.com/2009/02/15/linden-lab-purges-nearly-a-million-inactive-second-life-users/#continued
http://dusanwriter.com/index.php/2009/02/15/linden-lab-purges-nearly-a-million-accounts
GossipGirlsさんが本当に155,230人もいるのかしら?だいたいそんな名前選べたっけ?試しにこんなサイトが見つかりました。
http://slnamewatch.com/
それによるとGossipGirlsはもう155,699人になってます。ファミリーネームって821種類あるんだなんて感心したりして。このサイトを分析するのも面白そうですね。
Posted by Sophiee Winkler at 13:16│Comments(0)
│ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。