ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2009年04月02日

CFOの辞任

CFOの辞任

リンデンラボのCFO(Chief Financial Officer)であるJohn Zdanowskiが辞職した模様です。背景の事情は不明ですが、ベンチャーキャピタルの支配が強化されつつあるリンデンラボの現状では時間の問題だったような気がします。リンデンラボは彼のもとで08年に最高益を達成しましたが、今年に入って思うように利益が伸びていなかったのかもしれません。

彼の別れの言葉は以下の通りです。

「みんなへ、

 僕がリンデンラボに加わったときには殺すべきドラゴンが沢山いた。(解決すべき難問が多くあったという意味です。排除すべき厄介者がいたという意味になるときもあります。)会社は成長したが、利益がそれに応じて増えたということはなかった。僕等は鍵となる会計システムを入れて、僕等のビジネスの財務的ドライバーを理解し始め、ビジネスモデルを発展させ始めたところだった。

僕はこの役割を担ったが、それはこれらのドラゴンを殺すのが巧かったからだ。今まではずっと走りづめだったが、今では僕等は収益性をコントロールできるように、SLのすべての活動を収入の予測に結びつける包括的な財務モデルを持っている。

僕は誇りを持って、僕等は利益を急増させ健全なキャッシュバランスを達成したと言おう。また、包括的な収入認識の仕組みを含むすべての新しい会計処理を実行に移した。それは長い骨の折れる仕事だったが、僕は自分達のやったことに誇りを持っているし、僕等は偉大な財務チームであったと思う。

今や大きなドラゴンどもは切り殺された。僕は任を離れ、次なるビジネスの冒険を見つけ、一緒にこのリンデンラボで創り上げたのと同じような大きなうねりを創り出そうとしている。みんなと別れるのは忍びないが、僕はSLの未来については興奮しつつ期待している。

リンデンラボには素晴らしい人々と際立ったリーダーシップのあるチームがあり、賞賛せずにはおれない目的が次々に変化していく製品を持っている。僕はいいタイミングで成功を手にして会社を離れようとしている。会社というものは成功を運命付けられているからね。

リンデンラボにいた間のみんなのサポートにお礼を言いたい。ご機嫌よう。

John Z.  」

言葉とは裏腹に行間には未練が漂っていると思うのは私だけでしょうか?

タグ :CFO

同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 13:19│Comments(1)ビジネス
この記事へのコメント
RL事情は色々ありますもんね^^;
Posted by もも at 2009年04月02日 13:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。