ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2009年08月20日

第二次チキン戦争(4)

第二次チキン戦争(4)

Sion Chickenのスペックを簡単に書いておきましょう。これも自分で飼えばすぐわかるのでしょうけど、私のPC今故障しているので。

(1) チキンには成長アルゴリズムが内蔵されていて一月で成鳥になります。
(2) 羽の色は遺伝します。雄鶏が青で雌鳥が赤の場合は子供は紫になるなど
(3) 障害物を避けるアルゴリズムが内臓されていて、オブジェクトやアバターを避けて動きます。
(4) それが生まれた土地を離れることはありません。
(5) 踏まれたり、突き飛ばされたりすると覚えていて、そのアバターには近寄りません。
(6) 群れになって眠ります。
(7) 雄鶏同士は闘います。
(8) 強く押すと小屋に帰っていきます。
(9) 9プリムからなっています。
(10) 本物の泣き声や音をたてます。
(11) 地域にラグが発生するとスクリプトは停止します。
(12) 卵を買ってくると雌鳥が暖めれば15分で孵化し、産んだ卵では2時間掛かります。
(13) 平均寿命は1年
(14) 生殖年齢には孵化後2週間で到達
(15) 餌なしでは4日で死亡します
(16) マイナス5度Cから35度Cまでの環境で活動可能
(17) 卵が孵ると半分ずつの確率で雌鳥と雄鶏になります。
(18) 買ってきた卵はコピーできないが、産まれた卵はコピーです(?)
(19) Sion製のBiological Foodしか食べません。
(20) 餌がボール4個分あれば、3羽のチキンが成鳥になります。
(21) 雌鳥と雄鶏がいないと卵は産まれません。
(22) チキンはインベントリーに入れると壊れます。(だからRezしたままで餌をやり続けることになります。)
(23) チキンは武器によって死にます。
(24) 卵の色や鶏の色は掛けあわせによりコントロールでき、珍しい色模様の卵やチキンは市場で高値が付きます
(25) 卵は市場で売ることができます。

随分細かく工夫して作ってありますね。こういう風に書くと何だかやって見たくなる人もいるでしょうね。次回はそれでは一般の人や実際に農場を経営したことのある人は今回の騒動やPixeleenの記事をどのように見ているのでしょうか?それは次回ですね。

タグ :チキンSion

同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 13:09│Comments(5)ビジネス
この記事へのコメント
こんにちわまたきましたw

なんか見てると飼ってみたくなりますね、でもインベントリーに入れると壊れるとか、規約の事を考えると飼いたいけど買いたくはないみたいな感じです。

チキン市場では競りとか想像しますが、実際にやってる所を見たいですね。

何となくたまごっちを思い出しました。
Posted by marimo at 2009年08月20日 13:52
コメントありがと~。そうですね、飼いたくなってしまいますよね。このブログの過去記事で確かXstreetでL$1でお試しセットを売っていたと思いますので、それをやってみるのはいいかもしれません。ちゃんとチキンが2羽ついてるので。餌やらないでも4日はもつので、餓死覚悟でやってみるのもいいかも。死ぬと死体はどうなるのでしょうね?可愛くなったら餌を買えばいいですね。それが向こうの付け目なんですけど。
Posted by Sophiee WinklerSophiee Winkler at 2009年08月20日 16:59
おはようございます

Sionに1リンドル払うのは勿体無いけどwこれ買おうかと思うんですけど、サンドボックスでは飼えないんですか?
Posted by marimo at 2009年08月21日 06:32
私はそのキットを買ったことがないので分からないのです。でもRezはできると思うんです。L$1ですから試してみていいんじゃないでしょうか?因みに、XstreetのものはSionが売っているのではなくて、そのコピーを農場やっていた人が売っているので、お金はSionに入るのではないと思います。でも餌買えば結局はSionにお金払うことになります。
取り敢えずやってみて下さい。結果を教えて下さいね。楽しみにしてます。サンドボックスがだめなら、借地なら間違いなくOKでしょう。自分の名前と一致している土地ですからね。サンドボックスだと注意しないと数時間でリターンですから、それでチキンは壊れてしまうのでしょうね。
Posted by Sophiee WinklerSophiee Winkler at 2009年08月21日 13:11
詳しい説明ありがとうございます。
明日ぐらいに買ってみます。

もし駄目だったら友達の土地に代わりに出してもらいますw

結果お伝えしますね、≧∇≦ブハハハハハってなりそうな気もしますねw
Posted by marimo at 2009年08月21日 14:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。