ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2009年11月02日

消すのは簡単

消すのは簡単

最近SLでは教育機関の受難が続いています。というか、教育機関とリンデンの間ではずっと問題が起きているのです。07年にはWoodbury Universityという大学が突然リンデンラボにより閉鎖されてしまいました。SimごとGridから抹消されてしまったと言った方がいいでしょう。つまりSimのサーバーの電源が切られてしまった状態です。

SLの教育機能、教育機関にはリンデンラボの会長であるRosedaleも大きな期待を寄せているのですが、実際の運営に当たっては以前からトラブルが付物でした。というのは、リンデンラボがSLを使った教育を奨励するために、SimやOpenspaceの取得費用や管理費を割安に設定してきたからです。今はOpenSpaceでの優遇措置は廃止されたのかな?

そのため形だけ教育機関を装いながら、実際にはMature/Adultの運用を続けている場所もあり、玉石混交の状態にあったのです。基本的には教育Simでは商品の販売は出来なかったし、SimとしてはPGですね。

ただの遊びの場であれば問題ないことでも、「教育機関」と名づけてしまえば、そこで行われていることにRLの教育者や政治家が関心を持ち、ちょっとしたアラを探し出してはマスコミと一緒に騒ぐというリンデンにとって頭の痛い事件も過去には多くありました。

以下が当時リンデンラボからWoodbury Univ.の運営責任者であるTizzers Foxchaseに送られたきたSim抹消の言い渡し通知です。

「Tizzers Foxchase殿
SLのRegionであるWoodbury Universityがサービス規約に照らして違反を行ない、また、Regionで行なわれてきた行為について、不適切な使用であるとの認識を我々はずっと持ち続けて来ました。

Regionを運営しているWoodbury Universityの多くのメンバーの問題行動がSLにおける幾つかの問題の前後に行なわれていたということを我々は探知してきたのです。それらの行動とはGridへの攻撃、人種差別と不寛容、他の住民への執拗な嫌がらせ、スクリプトの濫用による自分達のSimの頻繁なクラッシュ等を含むものです。

これらの継続的な問題に対してリンデンラボにはWoodbury University Regionを直ちに閉鎖させるという以外に選択の余地はありません。もしこの通知が誤まっている、あるいは個々の出来事に対して適切に評価されていないと信じるのであれば、以下のアドレスにE-Mailを送付してください。

Abuse-manager@lindenlab. com

敬具
Cutomer Support
Linden Lab
945 Battery Street
San Francisco, CA    」


今度はまた別のところが閉鎖されたというお話があります。それはまた明日。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 13:05│Comments(0)ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。