2010年07月01日
LoveMachine?
6月10日のHeraldの記事なんですが、前後の関係が良く分からないけれど、Phillip Lindenに関したものなので、何とか訳してみましょう。
http://alphavilleherald.com/2010/06/philip-linden%e2%80%99s-lovemachine-sprays-hates-all-over-second-life-viewers.html
「VWorker com. が『LoveMachinists のための標準的なSLクライアントを創ろう』という表題の入札の勧誘を行ったときには、いいニュースが欲しくて堪らないリンデンラボのファンの中には震えるほどの喜びが走るだろうことが予想された。しかしその期待は恐怖へと変わった。というのもPhillip Linden のLoveMachineが予想外に反対方向に走り出して、現在のSLのクライアント・ソフトウェア全体に対する嫌悪感を撒き散らす結果となった。これは事故というものではなく、VWorker com.のサイトでは今でもそのBidの勧誘を見ることができる。」
LoveMachineというのは何でしょうね?色んな意味合いがあって下手に訳すことができません。Love と Machineをくっつけて表記してあるので、特定の商品のロゴなんでしょうか?70年代初頭に黒人のミスカリフォルニアのコンテストがあって、そこから選抜された人で作ったディスコ・ミュージックのボーカル・グループがそんな名前で あったとか。
もともとはアメリカの小説で性的魅力を武器にTV局のニュース・キャスターから局長、会長代行に成り上がっていく男の物語です。まあ、こういった文化というか意識を背景にした表現なんですね。Machineというのは「それ専用のいくら使ってもくたびれない物」というニュアンスです。
でも、どうなんでしょう?私のブログの題名と同じように、人の関心を惹くためにつけた洒落のような気もします。つまり実際にはSLにとことん入り浸って遊べるようなビューワーの開発を目指しているとか。でもそれが建前で裏に何かあるということだって、Phillipはやりかねないことも確かです。
さて、入札の方ですが、これはPhillipがUS$75貰って基本コンセプトとアイデアを考え、TJ(誰?)が表記を担当、Kirstenlee がメカニカル担当でUS$200を貰うなどの役割とコストが決まっていて、このコスト合計のUS$350を基準にそれを買い取りたい人は入札を行うという形式ですね。まあただ作るのでは面白くないのでBid形式にして皆の関心を惹こうという考えです。今のところBidは2本来てます。
基本構想は既に5月の22日に終わっていることになっているので、この部分がPhillipによって予想外の方向に行ってしまったということですね。まあ、今のところさっぱり中身が分かりませんが、読んでいるうちにわかってくることを期待しましょう。
最初の段階ではPhjillipの構想ではSLを立ち上げるときに、いちいち認証画面が出てこないで、いきなりログインできてしまうというのも一つのアイデアとして言及していました。IPアドレスとアバターの組み合わせで認証してしまおうという考えですね。確かにそれは便利のような気もするけど、そんなに凄い技術だとは思いませんね。それよりも今の2.0の使い勝手の悪さを何とかする方がいいでしょう。
昨日はソラマメのマメタをL$に変換したり、クレジットで買ったL$を自分のViewerに正しく反映させるために、何度かリログしないといけないという情けない状態でした。
Posted by Sophiee Winkler at 13:01│Comments(2)
│ビジネス
この記事へのコメント
英語の記事の内容は さっぱりですが >< 会社名ではなくて?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB
Posted by くるじん at 2010年07月05日 00:41
コメントありがと~。エミー賞って割と最近の受賞だったのですね。Lovemachine
が会社の名前であることは分かっているのですが、そこがつくる製品(ソフト)一般のナまででもあるはずで、既に色んな分野で使われている名称なので、その背景を探ろうと思ったのでした。でも本来SLの経営から一歩退いてLovemachineでの開発に注力するはずだったのが、臨時CEOに返り咲いてしまうのはちょっと矛盾がありますね。M.Lindenの辞任の真相も気になります。
が会社の名前であることは分かっているのですが、そこがつくる製品(ソフト)一般のナまででもあるはずで、既に色んな分野で使われている名称なので、その背景を探ろうと思ったのでした。でも本来SLの経営から一歩退いてLovemachineでの開発に注力するはずだったのが、臨時CEOに返り咲いてしまうのはちょっと矛盾がありますね。M.Lindenの辞任の真相も気になります。
Posted by Sophiee Winkler at 2010年07月15日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。