ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2007年12月18日

SL Wiki?

SL Wiki?

Viewerのソースコードについてもっと知りたい人はSecond Life Wikiっていうファイルがあるので、そちらをご覧下さい。私も読みましたが、沢山あるので途中で嫌になっちゃった。でも質問形式なので、自分の疑問と似ているものを見つければ無駄がなくていいかも。

https://wiki.secondlife.com/wiki/Extended_FAQ

WikiっていうのはWikipedia っていうネット辞書があるけどそれと同じように常時誰でもが書き込めるブログのようなものなのね。元々はハワイの現地語で「速い」っていう意味。常時更新可能って感じ?でも最近はは「ちょっとしたヒント」みたいな意味で使われているような気がしますね。

で、Viewer Codeに限らず、SLの公式サイトにはありとあらゆる情報が載っているんだけど、ほとんど英語だから私たちにはとっても不便。それからどっちかというと不要のものも一杯あります。どうしてアメリカってこんなに沢山の情報を人に与えるのかしら?もうちょっと整理して、必要最小限にしてまとめればいいのに。

文化的な違いというのが多いんですね、きっと。日本語は以心伝心、教科書でもうすっぺらで「眼光紙背に徹する」という読み方で内容の理解が進むという考え方ね。別の言葉でいえば文化がハイコンテクストなんだ。英語圏、特にアメリカは誰にでも分るように、教科書も大学だと4、5センチの厚さはあるし、宿題も本一冊読めなんて普通。とにかく沢山読んで、間違いのないように理解するっていう考え方ね。一つ一つの言葉がそれぞれの概念にシンプルにリンクしているので、深読みするというようなことを求めないし、求められないんです。文化がや言葉がローコンテクストって表現できますね。

だから、SLのなかで外国人と会うとひたすらお喋りしないといけないし、日本人だと黙っててもわかるでしょっていう感じでいけますね。ただ言葉が分らないということの他に、こういうコミュニケーションに関する文化ギャップもあるんだけど、気がついている人は少ないでしょうね。言わないとわからないし、言わないのは考えてないからだっていうのが欧米人なのよ。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 16:52│Comments(0)ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。