ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2007年12月27日

お仕事あります

お仕事あります

セカンドライフの専門ウェブサイト「セカンドライフ・インサイダー」の記事です。ライターはTateru Nino

フィリップ・ローズデールが新しいリンデンラボの重役を探してます。

今なら人事部門に小突き回されたり、面倒くさい手続きで悩まされることなく、あなたのアプリケーションは直接社長であるフィリップまで行くんですね。彼が探しているのは技術オペレーション部門を統括してくれる人物です。彼の言葉では、

「僕らは今2ヵ所でリナックスベースのサーバーを動かしてる。ピーク時は6Gbpsで、毎日100M MySQLのトランザクションが行われてるんだ。すぐに世界中の複数の場所にデータセンターを作らなきゃいけないし、そうしてもそれは月に10-20%の率で成長していくだろう。」だそうです。

この意味が分るんなら、それはあなたの仕事になって、それを動かしてるチームを管理するのにあなたは適役かもしれない。でも彼らをバリバリこき使わないと、すべてのセカンドライフのプレーヤーからお尻を蹴り上げられることになるけどね。フィリップだってたぶん蹴る方に回るでしょう。

パッカのルールによれば、あなたが仕事をうまくやったとしても20%の人は毎日あなたの名前を呪うでしょう。でも、あなたがハンズオンタイプのCTOなら、これはうってつけの仕事ですね。もしあなたが12の国で何千ものサーバーのお守りをしたことがなくて、とても鈍感なタイプならこれは無理というもの。

で、以上から導き出せるとっても「そそられる」結論は、グリッドはどんどんグローバル化してるってことです。

(訳:ソフィー・ウィンクラー)

本当かしら?

例によって、記事と画像には何の関連もありません。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セカンドライフの検案書
この国の知性のかたち
MagSLのサービス終了
RLの裁き(2)
SLのSimの現状
最近の神様
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セカンドライフの検案書 (2015-08-31 11:14)
 この国の知性のかたち (2014-12-20 01:33)
 MagSLのサービス終了 (2014-01-28 22:36)
 RLの裁き(2) (2014-01-15 00:43)
 SLのSimの現状 (2014-01-12 23:09)
 最近の神様 (2014-01-10 23:55)
Posted by Sophiee Winkler at 14:03│Comments(0)ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。