2008年06月27日
CEOご挨拶

Philip Rosedale会長の次に新CEOのご挨拶ですが、はっきり言って中身がないのでエッセンスだけね。
「有難うフィリップ。ここにいるのは大変な喜びだし、このステージからの眺めは本当にすごい。驚くべき才能と創造性がずらりと並んでいるわけだからね。正直この世界でこんなに沢山のアバターの前でスピーチするのは初めてだけど、他のRLの聴衆を眺めているよりはもっと面白いし、視覚的に刺激的だ。このような溢れる創造性がSLを今日のような目の覚めるような一つの現象としてあらしめているんだね。時間をちょっと使って展示物を見たけど、記念祭の期間中にはもっと時間を掛けて住民とシェアされた創造性の成果を見てみたいと思っている。このような個人のまたコミュニティの協力がこのようなプロジェクトに注ぎ込まれるのを見るのは驚きだし、これこそが今日我々が楽しんでいるSLの豊かな経験というものを作っているんだね。
フィリップがぼくにリンデンラボに参加するよう頼んだときは、僕は本当に興奮したよ。SLは創造性とテクノロジーとビジネスが完璧に交差するプロジェクトで、偉大な精神が集まって何かとってもとってもユニークなものが作り上げられるのが見られるなんて、ワクワクするもんだね。だから、住民や、ソリューションプロバイダーや、教育者がこのようなものを作るために集まっているのを見てとっても売れしく思ってます。」
まあ、この後ほとんど同じことを延々と彼はしゃべるんだけど、気になったのはその内容じゃなくて、言葉の使い方ですね。形容詞や副詞を重ねるのが好きなんです。例えば、
really really unique
really really interesting
very very exciting
very very focused
really really important
many many ways
very very exciting
really really exciting
many many dimensions
very very excited
とまあ、こんな具合で字面だけから見るとインド英語ですね。でもインド人でもなさそうだし。まあ個人の癖ということかしら?ちょっと子供っぽくて、不思議な人です。そのように見せたいということかもしれない。
で、彼が唯一意味のあることを言ったのは、
「僕らが直面している興味深い試練は、SLが国際化して60%以上の住民が今やUSA以外から来ているという事態のなかで、多様な価値観や信条があるいは法律さえも入り混じっていることを考慮にいれておかねばならないということだ。」でした。
問題なのは国際化によるものではなくて、アメリカ国内の様々なエキセントリックな価値観が交じり合うことなく存在していて、それがカリフォルニア生まれのお気楽さとぶつかっているということなんだけどね。とにかくRLかSLか知らないけど、法律は守らなければいけない、そのために色々規制しますよというメッセージですね。でもこのことをその他のありきたりなコメントの山の中に埋もれさせてしまっているので、多分ほとんどの人には伝わっていなかったでしょう。気が弱いですね。
「ここに居られてとっても嬉しいし、SLの将来の見通しについてはとってもとってもワクワクしている。今日は来てくれてありがとう、そして素晴らしいみんなの作品の全てがシェアできてとっても感謝してます。みんなで楽しもうね。」
まあ、この人は当面「お客さん」なので、こんなとこかしらね。SLの5周年祭はこんなふうに格調低く滑り出しました。
画像はスピーチとは何の関係もない私の別アカウントです。自分で作ったスキンを見直したので、またスキンづくり再開しようと思ってます。体は問題なくて顔なんですね、難しいのは。
Posted by Sophiee Winkler at 13:31│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
全く同感です。リアルタイムで聞いてまして本当にがっかりしました。
もっと含蓄あるスピーチを期待してたんですが、、、、内容が全く無かったですよね。
会場でも 何人かのレジデントがHe's boringを連呼してました。
really reallyって本当話し方に癖ありますね。リーダシップを感じれず、操り人形っていうのが正直な印象です。
リンデンラボの行く先が不安です><
もっと含蓄あるスピーチを期待してたんですが、、、、内容が全く無かったですよね。
会場でも 何人かのレジデントがHe's boringを連呼してました。
really reallyって本当話し方に癖ありますね。リーダシップを感じれず、操り人形っていうのが正直な印象です。
リンデンラボの行く先が不安です><
Posted by kenny_humby at 2008年06月30日 15:05
コメントありがとー。同じ感想の人がいらっしゃって嬉しいわ。彼はもっとSLに漬かる必要がありますね。多分それは目的じゃないかもしれないけど、CEOという肩書きなんだからそうして欲しいですね。
Posted by Sophiee Winkler at 2008年06月30日 16:59