ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年03月19日

震災の後遺症



後遺症という表現はまだ早いですね。被災者はまだ厳しい状態に置かれているし、遺体だってまだこれから発見しないといけないのです。

だから「後遺症」というのは私個人の精神的なことを言っています。とにかく今回の大災害は規模や被害が甚大で、私はとてもショックを受けました。こんなにも沢山の人があっという間に流されて死んでしまうなんて、映画や小説の世界ではなくて実際に起こるのだということに震撼したのです。

次々と伝えられる被害や被災者の惨状を見ても、私は何もすることができません。政府も迅速に対応しているようには見えなくて歯痒い感じがします。でも復興処理や原発の事故対策に当たっている現場の人々は命がけで頑張っておられるのだと思います。

日本は地震国なので同じことはどこでも起きることでしょう。そのときに私は対処できるのか、家族の安否が分からないまま他の人を救うようなことができるのか?なんか全然自信がないのです。

そんなことを考えていると、SLの関連のブログを書いているというのも、とっても能天気な感じがします。有名人やミュージシャンでないのでチャリティをしたり、人々に復興の援助を呼び掛ける力もありません。本当に無力な存在だと思って落ち込んでいます。

SLのブログ書いたり、SLにログイン出来ているというのは本当に幸せなんだなって思います。

阪神淡路の震災のときに私としては高額な寄付をしたのですが、それがどうなったのかはしばらくの間は分かりませんでした。後で知ったのは結局震災被害者には行きわたらなくて、一年後くらいに義捐金を配分された市区町村の一般会計に繰り入れられたということです。それでもいいと割り切るか、釈然としないので直接自分でできることを考えるか、難しいところです。  

Posted by Sophiee Winkler at 08:53Comments(4)生活