2012年10月27日
因縁の確執
リンデンラボは9月の下旬にSL内のSteam/Reddit に関するテーマパークであるSundvich Sim を没収しました。Steam というのは「蒸気」じゃなくて、ゲームの配信、管理のためのアプリで、Reddit はHave you read it? を短くしたもので、オンラインのニュースや面白い記事の一覧を提供するサイトです。
で、この原因はJLUとWoodbery Univ. グループの積年の血で血を洗う仇敵関係が原因であると9/30のSecondlife Herald の記事に載っていました。これを初めての読者に説明するのはとても厄介です。でも仕方ないですね。
JLUというのはJustice League Unlimited というRLのコミックヒーローが大集合する漫画に基づいて、色んなヒーロー(スーパーマンとか、スパイダーマンなんか)のコスチュームを身にまとった一団が、SLの中の正義の味方としてGriefer を排除したり、SL規約違反者を見つけて通告したりするという触れ込みのグループです。
「触れ込みの」というのは、実際にはSLのユーザーの個人情報を窃取して、蓄積し何かに利用しようとしていたです。そしてこのグループはリンデンラボから支援を受けていて、情報を流してもらったりしていたのでした。
そのことをWoodbury University が察知してSecondlife Herald 紙上でバラしたことから争いが始まったのでした。3年前くらいのことだったような気がする。Woodbury University というのは実際にカリフォルニアに実在する大学で、そこの出身者がSL内にも作った組織なんですが、最初は教育機関として子供アバターに扮してお勉強ごっこをしていたのです。
しかし、その実態はハッカー、Griefer の集団で、彼等もSL内で他者の創造物をコピーしたり、お金を盗んだり、Sim を故意に落としたり、その他諸々の悪事を重ねていたのでした。だからヤクザと暴走族の間の抗争みたいなものですね。
Woodbury Universityのグループはリンデンラボに追放され、土地もお金も没収されてしまいました。そこで彼等は復讐のためにWrong Hands Group という別動隊を組織して秘かにJLUに潜りこませ、彼等が一般ユーザーの個人情報を盗み取っていたこと、そして同様のことをリンデンラボのお気に入りのThid party でEmerald Viewer の供給者であるModular Systems が行っていたことを突き止め、公表したのでした。
最終的にModular Systems とEmerald ViewerはSLからban され、Woodbury University一派も再び資産を没収され、SLとは別グリッドであるBlue Mars Grid に活動拠点を移すことになったのでした。情報を漏らしていたリンデンラボの社員の何人かは折からのリンデンのリストラに紛れて解雇されました。詳しく知りたい人はこのブログの2010年の5月位からの記事を参照してください。
その彼等、Woodburyとその敵対勢力がまたSLに戻ってきているのです。と、背景を掻い摘んで説明するだけでこんなに字数が掛ってしまいました。今回の騒動は何を意味しているのか?それは次回。
Posted by Sophiee Winkler at 02:04│Comments(0)
│生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。