2008年04月14日
久しぶりのデモグラフィー
今日は久しぶりにSL®(エヘ)の統計情報を見てみましょう。現在と1月末の比較で、まずPopulationね。
約70日の間に総登録者数は百万人増えてますが、ログイン人数は減っています。特に過去1週間のログイン人数の減少が8%強と深刻です。
週当たり人口増 昨年から今年の年末年始 104,349
2月上旬 125,915
それ以降先週まで 98,192
2月頭に一旦上昇した週当たり人口増の数はそれ以降大きく落ち込んで最終的には昨年末の水準を割り込んでいます。
リンデンラボの会長のPhillipは決断を迫られますね。技術的に、あるいはマーケティング的に手を入れてSLの価値を高めるか、ちょっと遅すぎるけど売却するかです。新たにSLを始める人はまだまだ多くても、滞留期間が短くなっています。新規参入者の中のPCやクリエーションのスキルのある人の割合が減っているので、定着できないのだというのが私の仮説です。
リンデンラボもWindLightをスタンダードViewerに組み入れたりしていますが、歯止めにはなっていないようです。
でも、統計は季節的な変動の影響もあるでしょうし、もう少し別の角度から、また長期で見る必要もあります。例えば新しい土地の増加とか、Lindex の取引高、住民によるL$の消費高といったものです。それはまた改めてっていうか、こういう分析は本当はMagSLとかSLMameとかデジハリにやってもらいたいんです。だって私、素人なのよ~。
今、ブラウザーとブログの相性が悪くなってしまったみたいで、過去の画像ストックから引っ張り出して画像載せてます。悪しからず。
Posted by Sophiee Winkler at 13:32│Comments(5)
│写真とモデル
この記事へのコメント
始めましてー
http://secondlife.com/whatis/economy_stats.php
の「Residents Logged-In During Last 7 Days」を2008/02頃から見物してますが、四十数万人が数日後の更新では二十数万人になり次の更新ではまた四十数万人といったぐあいに随分と数字が上下してるようです。同時接続数と比べてもえらく不安定なような。リンデン、ちゃんとカウントできとるんじゃろうか、などと思いました。
http://secondlife.com/whatis/economy_stats.php
の「Residents Logged-In During Last 7 Days」を2008/02頃から見物してますが、四十数万人が数日後の更新では二十数万人になり次の更新ではまた四十数万人といったぐあいに随分と数字が上下してるようです。同時接続数と比べてもえらく不安定なような。リンデン、ちゃんとカウントできとるんじゃろうか、などと思いました。
Posted by uma at 2008年04月15日 00:41
コメントありがとー。よくご覧になってますね。まず根本的な疑問としてリンデンラボが発表している数字は本当なのかということがあり、つぎにおっしゃるようにちゃんと分かってプロセスしているのかという問題があります。というのも普通のアメリカ人、特に文系の人は統計は壊滅的に弱いんです。この辺りは人口だけでなく、土地の増加とか、L$の取引量とかと絡めて分析すると矛盾が出てくるかもしれませんね。
Posted by Sophiee Winkler at 2008年04月15日 10:07
そういえばログイン数とTotal Residentsはリアルタイムで常に表示されるのにLast 7 Daysとかは数日おきにしか更新されないってことはログイン数、総数は自動で吐き出せるけどLast 7 Daysとかは分析せんと分からんちゅうことですかのう。
Last 7 Daysが減るときはLast 14 DaysもLast 60 Daysも全部減るから短期間の変動ってわけでも無いでしょうし。マシントラブルでカウントしきれてないのだろうか。
セカンドライフに限らず、MMOとかネット上の多人数の仮想世界のシステムってどうも脆くて弱いことが多いようで。なんにせよ、しっかりしてほしいのうとか思いました。
Last 7 Daysが減るときはLast 14 DaysもLast 60 Daysも全部減るから短期間の変動ってわけでも無いでしょうし。マシントラブルでカウントしきれてないのだろうか。
セカンドライフに限らず、MMOとかネット上の多人数の仮想世界のシステムってどうも脆くて弱いことが多いようで。なんにせよ、しっかりしてほしいのうとか思いました。
Posted by uma at 2008年04月16日 02:03
コメントありがとー。えーっとそれは単に、ブログの統計の更新が1週間くらいだからではないでしょうか?自動で取れてると思いますよ。分析というのは背景とかメカニズムとかロジックについて推測をするということなので、リンデンラボは私たちに見せるためのものとしては、客観的な分析はしていないと思います。どうしてもまずいことは隠したくなるでしょ。
Posted by Sophiee Winkler
at 2008年04月16日 02:36

ふーむ、自動ではあるがリアルタイムでは算出できない統計があるってことかのう。
Economic StatisticsのTotal Residentsはちょっと放置してリロードすると数字が増えて行きますけどResidents Logged-In DuringはLast Updatedが変わらない限り変化しないみたい。一定期間のログイン数を常に算出するのは処理が重過ぎるのか、まとめてログを処理しないと算出できないのか。数値が変に上下するのはログに問題でも生じたのかな。不完全でもとりあえず算出した数字を出しとくってことかのう。
Economic StatisticsのTotal Residentsはちょっと放置してリロードすると数字が増えて行きますけどResidents Logged-In DuringはLast Updatedが変わらない限り変化しないみたい。一定期間のログイン数を常に算出するのは処理が重過ぎるのか、まとめてログを処理しないと算出できないのか。数値が変に上下するのはログに問題でも生じたのかな。不完全でもとりあえず算出した数字を出しとくってことかのう。
Posted by uma at 2008年04月17日 01:41