ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2008年05月09日

子供達を守れ?

子供達を守れ?

5月6日付けのChicagoTribune紙のニュースですが、イリノイ州の第10区代表の下院議員でMark Kirkという人がいます。この政治家がややこしいことを言い出しています。

「SLでは子供達が性的に付け込まれ、あるいは利用される恐れがあるので、そのことを消費者に対し警告すべきだ。」っていうレターを連邦取引委員会に提出したそうです。彼のウェブサイトはこちら。

http://www.house.gov/apps/list/hearing/il10_kirk/Second_Life_could_sexually_exploit_children.html

子供達を守れ?

イリノイ州の第10区ってシカゴの北で、ミシガン湖沿いにある風光明媚な土地柄で、私も住んでたことあります。大企業の元会長なんて人がゴロゴロいて、ジョギングなんかしてるので、車運転したりするのは危険です。事故のときの賠償金がね。ゴルフ場とか一杯ある緑の多いところですね。多分アメリカでも住民所得が最も高い地域の一つでしょう。

この政治家が言ってるのは、何でも10歳の子供がセカンドライフに大人だと言って登録することができたので、危険だということなんです。はいはい、10歳の子供は嘘をつけば危険なことは何でも出来ちゃいますよ。別にSLでなくても、新聞や雑誌の読者としても、ネットで有害サイトにも幾らでもアクセスできちゃいます。要するに政治家特有の注目を浴びるためのプロパガンダの一つですね。彼の得意分野は教育とか青少年の健全育成のようです。ちょうど孫のいる引退した高所得者層にアッピールするのが目的ね。

こんな思惑は別にしても、現在SLでは子供への悪影響を防ぐために、どうやって年齢を認証させるのかが問題になっています。結論から言うとそんなシステム作っても幾らでも騙すことはできるし、入らないからといって社会の色んな害毒から守られることにはなりませんね。子供でなくても夜中にウロウロしていたり、紛争地域に観光に行ったりしたらトラブルに巻き込まれるのは当たり前だわ。

これとは別にリンデンラボのPhillip Rosedale会長は4月1日に下院の通信インターネット小委員会に呼ばれてオンライン仮想世界について頭の固いおじさんやおばさんにお話をしてあげたそうです。RLもますますSLに対する関心を高めてきているようですね。ポジティブにもネガティブにも。

同じカテゴリー(生活)の記事画像
SLブログの終焉
斯くも長き不在
リンデンのサラリー
因縁の確執(3)
因縁の確執(2)
因縁の確執
同じカテゴリー(生活)の記事
 SLブログの終焉 (2013-06-27 17:10)
 斯くも長き不在 (2013-03-15 19:08)
 リンデンのサラリー (2012-10-29 23:36)
 因縁の確執(3) (2012-10-29 00:41)
 因縁の確執(2) (2012-10-28 00:06)
 因縁の確執 (2012-10-27 02:04)
Posted by Sophiee Winkler at 13:32│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。