ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2007年10月18日

秋風のキャンプ

秋風のキャンプ

先日出来たばっかりなのに何時でも賑わっている場所があって気になってたので行ってみました。お店が何軒かあって、人が一杯いましたね。でもよく見ると、賑わっているのはお店ではなくて、キャンプチェアーでした。私もたまたま空いたその一つに座って、どんな人が集まってるのかなーってお話を聞いてみたの。

そうすると基本的にはみんな黙っていることが多くて、会話があったとしてもすごく形式的で、内容がないの。

「○○ちゃーん、マフラー買ったの?」
「うううん、気に入ったのなかったから」
「こんど一緒に行こうねー」
「うーん」

というような調子で、いつまでたってもこのレベルから深くなっていかないの。ミニ浅草や他のところでの「掛け合い」や「突っ込み」に慣れてる私はすごく違和感を感じちゃった。

そのうち変わったキャラの人がきて、私が話しかけて、面白いこと言ったりするとお互いに反応するけど、他の人は黙んまり。一人可愛い子がいて、お話しようかなって思ったんだけど、この人はキャンピングに徹していて、一切会話せずに、限度額を稼ぐとさっさといなくなってしまいました。

要するにここはキャンプサイトで、みんなチャットは必要最小限にしてRLでお仕事でもしてるのね。お店のスタッフも特に会話を盛り上げる気もなく、みんなと一緒にキャンプチェアーに座っていて、店にお客がくると反応するみたい。

MAPで見るとすごく賑わっていたけど、実際には秋風が吹いてるみたいなところ。これでは本当に人がついたとは言えないわね。キャンプチェアーがなくなれば、みんな他のところに移っていくでしょう。やっぱり中心になってお話を引き出したり、振ったり、盛り上げたりする人がいないと、本音のトークにはならないし、魅力も出てこないの。でも私としては面白い人とお友達になれたのでいいかなって。

結局SLって人が単位で、人との触れ合いや温もりを求めてみんな集まってくるもので、手っ取り早く集客を狙ってキャンプ施設を設置しても本物の触れ合いにはならないのね。外国の綺麗な大型モールでトラフィックがすごくあるのに、中はガラガラで、キャンプチェアーも見あたらないところがあったの。不思議だなーって思ったけど、帰る間際に屋上の片隅の見えないところがキャンプサイトになっていたのに気づきました。黙って座っている大勢の人たち。キャンプがなくてもトラフィックが多いって演出したかったのね。お店の初期の段階では必要かもしれないけど、商品に魅力がなければやっぱりガラガラになるしかないのに。

タグ :キャンプ

同じカテゴリー(生活)の記事画像
SLブログの終焉
斯くも長き不在
リンデンのサラリー
因縁の確執(3)
因縁の確執(2)
因縁の確執
同じカテゴリー(生活)の記事
 SLブログの終焉 (2013-06-27 17:10)
 斯くも長き不在 (2013-03-15 19:08)
 リンデンのサラリー (2012-10-29 23:36)
 因縁の確執(3) (2012-10-29 00:41)
 因縁の確執(2) (2012-10-28 00:06)
 因縁の確執 (2012-10-27 02:04)
Posted by Sophiee Winkler at 14:47│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。