ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2007年10月24日

理想のSIM

理想のSIM

理想のSIMってどんなのかしら?人によって違うのは当然ね。今の日本人居住区って、大体は平らです。山とか川とか水路とか作っちゃうと、レンタルできる部分が減って、不動産業をやる人は採算が悪化してしまいます。中には海があるけど入っては行けない景色だけの海とか、海岸がなくてSIMの境界が道路で取り囲まれているところも。これは後々別の島と合体させようという構想なんですね。もちろん海や空間を生かした素敵なSIMもあるけれど、主流ではありません。

ビルや店舗を建てるのには平らな土地が便利だけど、住民や観光客にとっては起伏がある方が面白いし、景色もよくて癒やされるわ。外国のSIMには自然が美しくて、雄大な景観のところがたくさんありますね。遠くまで続く緑の大地や高原を眺めていると、SLならではの開放感や爽快感を味わえるの。でもそんなSIMは赤字のはず。きっとお金持ちが道楽でやっているのね。

RLと同じ街並みを再現してあるところもあります。最初は凄いなーって思うけど、でも絶対にRLを超えることはないし、そういうところって大抵は人がいなくて、閑散としてます。美しく、整然としたゴーストタウン。きっと私たちアバターはRLの人間同様とっても飽きっぽいのね。どんなに自然が綺麗で建物が壮麗でも、そんなに何度も訪れないで新しい場所を求めて飛んで行くんだから。

一度も見たことないものだらけの、見たことない景色のSIMがあったとしたら、一通り探検はするけど居心地悪くなってすぐ帰ってくるでしょうね。そして最後には自分のお気に入りの、でも何の特徴のない街で、いつものお友達とチャットして安心するの。明日になれば何を話したのかは忘れてるでしょうけどね。

この間台東区のミニ浅草の寺カフェの丸いカウンターが忽然と消えてしまっただけで、大騒ぎした私たち。新しいものを求めてSLを始めたのに、一方では変わらないものを求めているの。SLでは毎日いろんなことが起きるけど、きっと一番おかしくて変なのは私たち自身なのね。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
SLブログの終焉
斯くも長き不在
リンデンのサラリー
因縁の確執(3)
因縁の確執(2)
因縁の確執
同じカテゴリー(生活)の記事
 SLブログの終焉 (2013-06-27 17:10)
 斯くも長き不在 (2013-03-15 19:08)
 リンデンのサラリー (2012-10-29 23:36)
 因縁の確執(3) (2012-10-29 00:41)
 因縁の確執(2) (2012-10-28 00:06)
 因縁の確執 (2012-10-27 02:04)
Posted by Sophiee Winkler at 14:08│Comments(2)生活
この記事へのコメント
夜に行ったサンドボックスが、翌朝行ってみると、更地になっていて、
レンタル中の看板が出ていました。
かな~りショックでしたよw

その後、サンドはすぐに復活しましたが、急に景観が変わってしまうのも、SLの面白さと、最近は割り切ってみるようになりました。

何度も出向く場所が、魅力的な景観であるに越したことはありませんけど、
やはりそこに魅力的なアバターさん・・・というか、アバターを通して感じる事ができる、
魅力的な人間性っていうかな、
そういう方々とコミュニケートできる空間でないと、何度も出向く事は少ないでしょうね。
お金が無くて、バイト目的なら別でしょうけど。
Posted by くろ at 2007年11月18日 19:51
コメントありがとー。おっしゃる通りだと思います。私達はSLでも結局は人のぬくもりを求めて歩き回っているんです。
Posted by ソフィー・ウィンクラー at 2007年11月21日 02:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。