ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年02月27日

SL復活計画(2)



「第三に、大々的にアナウンスするんだ。Viewer2.0 の成功の上に更に凄いViewer3.0を計画中であるとね。でも、これは外向けのもので、内部に対しては知る必要のある人は本当の話を知ることになるだろう。リンデンラボは2.0をすっかり捨て去ることに着手したんだ。3.0はクリスマスまでには完成するだろう。

全体としてリンデンはSLのことを世間に広く訴えかけようとすべきではない。何故ならそうすることはSLの持ち味を薄め、水で割ったようなものにして、まるでFacebook やTwitter みたいになってしまうからだ。それは戦略を失うということだよ。なぜならSLはそれら二つのものとはとっても違っているからだ。SLは今まで最盛期のときにずっとやってきた通りにすべきだ。本来の方向に向かって進んでいく必要があるんだ。

第四は哲学的なことだね。つまり、『SLはSLたれ。』ということ。The West Wing (ホワイトハウスの大統領執務室のある側)というTVの番組のファンは分かると思うが、成長とか、ウェブで使えるようにするとかFacebookよりでかくしようとかは忘れろ。お客を満足させることに集中するんだ。後のことはついてくる。

第五はこのリストにのるべきじゃないものだ。何故ならそれは戦略的な変化というようりも売り物といった方がいいからだ。でも多くの人を惹きつけるものだからここに書いてしまう。そして何よりも、これは僕のブログだし。

SLの中のグループも個人もカレンダーを与えられるべきだ。それでイベントを一緒に楽しむわけ。今SLで何かのイベントに行こうと思ったら、君は自分でカレンダーを作って、マークしておかないといけないし、かなり前もって計画しておかないといけない。僕はイベントの現場やグループや個人的なパフォーマーに興味があるんだ。

これによってSLが最も賑わう時間帯にログインしても面白いイベントを見つけるのは簡単になるだろう。自分のために作られたカレンダーをチェックするだけで、今まさに自分の好きなアーティストやグループがやっていることや場所が分かるわけ。この機能はグループ通知のシステムに加えて行われるものだ。

SLをやめたりしない人にはいろいろ言ってあげたいことがあるよ。そうだよね?」
  

Posted by Sophiee Winkler at 10:05Comments(0)