ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

2008年09月24日

建物がね~っ

建物がね~っ

どんなものでも作っている時が一番楽しいですね。建物でも完成してしまって、毎日利用している場合はそれでいいけど、利用しないものを建ててしまうと、当初の達成感は徐々に薄れてきて、やがて飽きてしまいますね。他のオブジェクトでもそういうところはあります。買うときはかなり期待して買って最初は感動しても、だんだんに飽きてきちゃう。

だから次々に新しいものを買ったり、作ったりしてしまうのかしら?スキンやシェイプもそういうことはあります。でもオブジェクトについては最近はそこそこ満足のいくものを自分で作れるようになってきたので、面白いと思ったものは自分で作るし、買ったものが案外つまらなくて手抜きがあったりすると、自分で作ればよかったのにと後悔してしまいます。かといって、自分の作るものに手抜きがないかというとそうではないんだけど。手を抜くところが人により違うということかも。

今住んでる墨田区がなくなるので原宿に引っ越して、お店も隣接させるという予定ですが、この建設がイマイチ気分が乗りません。以前に博多に作ったお店、えーっともう場所の名前も忘れてしまったけど、天神だっけ?その時は物凄く頑張ってお店つくったのに、ほとんど売れなかった。建物は天才クリエーターのジュンヤさんに褒めてもらったのにね。だから、あまり外側に力いれるのもどうかな~って思って。

一方、ケトルの真っ赤なのを作ってこれが我ながらなかなかのものですが、テクスチャーを同じものを使ってPhotoshopで色相と彩度と明度をいじって黄色とかネイビーブルーのテクスチャーを作ろうとすると、これが色むらがでるんですね。だから手抜きしないで、あらためて本来の色を設定してテクスを作ることに。おなじ労力なら建物よりも、商品の方に掛けた方がいいのかなって思ってます。Azitoのお店なんかコンクリート打ちっぱなしだし、それでも売れるものは売れるもんね。これがスキンとかドレスだとそれなりにエレガントでクールな概観のお店が必要です。

なんか、纏まりがなかったですね。ケトルをご覧になりたい人はこちらです。
http://sexybrondegirls20070910.slmame.com/

同じカテゴリー(ものづくり)の記事画像
最近のSL
Sarah Nerd について
メッシュユーザー
技術を巡る物思い
メガプリムの命運
Q1の統計
同じカテゴリー(ものづくり)の記事
 最近のSL (2014-01-09 00:10)
 Sarah Nerd について (2012-12-10 22:35)
 メッシュユーザー (2012-01-22 22:37)
 技術を巡る物思い (2011-02-24 13:33)
 メガプリムの命運 (2011-02-04 10:01)
 Q1の統計 (2010-05-06 13:20)
Posted by Sophiee Winkler at 14:12│Comments(0)ものづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。