2009年05月22日
お魚とお金
Twofishという会社があって、ここが何日か前に仮想世界のなかで事業をやっている人たちのために、分析的な経理システムのソフトを発売したんです。何の役に立つのかというと、まず仮想世界における自分の商品やサービスに正しい値段をつけることが出来るようになるんだとか。正しいというのは需要と供給の関係とか競合他社との価格と比較して安すぎず、高すぎず、ちゃんと売れて、利益も出るとういことでしょうね。でも、商品の質が分からなくても判断できるのかしら?
次に複式簿記で帳簿がつけられたり、お金や商品の管理を行うアプリケーションがついてるとか。もちろん売り上げの情報をアイテムごとに分析したり、来店客のデモグラフィーやプロフィールとその人たちの購買行動が分析できるんです。さらに色んな発展可能なアプリがついてます。それからこれらのサービスはSLだけではなくて、様々の仮想ゲームやSNSで使えるらしいですね。
でも、なんでTwofishなのかな?確かヨハネ書に魚とパンの奇跡というのが載っていて、キリストが2匹の魚と5つのパンで5千人の飢えた人々のお腹を満たしたというお話でした。わずかなものでも十分に満足できるほと内容豊富っていう寓意でしょうか?
ローマ皇帝に迫害されて地下に潜っていた時代の原始キリスト教はまともに十字架を掲げられなかったので代わりにこの「イクトゥス」をシンボルにして、信者かどうかの確認に使ったそうですね。画像の文字は古代ギリシア語でしょう。
それからBlowfishという暗号化のアルゴリズムがあって、その考案者がつくった秘密鍵暗号化の方式がTwofishでしたね。
こういう詮索は嫌いだけどTwofishのサービスに興味のある方はこちらです。
http://www.twofish.com/
http://jp.techcrunch.com/archives/twofish-announces-micro-transaction-engine-for-games/
あ~それとぜんぜん関係ないけど、浅草108Simの一周年記念の催し物の一つの「フォトコンテスト」の出品の締め切りもだんだん近づいてきました。要項を掲げておきますので、ご検討ください。賞金も高いですよ!

浅草108一周年記念祭 フォトコンテスト概要 応募要項
趣旨:
SLの生活の実感をSLを知らない人にも伝えるための映像を住民から募り展示します。SLの楽しさ、美しさ、可能性を表現することがテーマです。後日ウェブにもアップされます。奮ってご応募下さい。
期間:
受付は5月14日より行い27日に締め切ります。
展示は5月25日より6月7日までとします。
展示開始から一般観覧者による投票を受付ます。
審査結果は6月5日に発表、授与式を行います。授与式には事前連絡により代理の出席を認めます。受賞者には事前にIM等でお知らせします。
規模:
アバター部門50点、景観(自然、建物・街並み他の人工物)部門50点の計100点。先着順打ち切り。
方法:
担当別アカを決め、そこにSL内で撮影したSSをテクスチャー化(修正可、コピー可、転送可)したものを送って戴きます。次にあらかじめ用意したスクリプト入りボードに張り付けて、展示します。
ボードのサイズは3.2M X 2.4M(4:3)、横使い、縦使いとも可 ただし余白は設けません。
来場者がSSを貼ったスクリプト入りパネルにタッチすることにより投票が行われ、集計して順位を決めます。
賞金等:
優勝者、上位者に賞金を与えます。
総合優勝 1名:L$5,000 (部門優勝賞金L$2,000を含む)
部門優勝 1名:L$2,000
部門準優勝 各1名:L$1,000 X 2
優秀賞 3名:L$500
審査員特別賞 1名:L$500
参加賞 出品者全員(賞品)
審査方法:
審査員(外部2名と108Dragon数名)とボードの得票を合わせて評価します。最初に掲げたテーマにそったものであること、および外部審査員の技術評価等を加えて決定します。「講評」を展示作品とともに掲示します。
応募方法:
SSをSLでアップロードしてテクスチャーの形にして下記の担当にSL内で送付してください。
アバター部門:Dianne Hynes
景観部門: Ami Rayna
注意:
1.作品は飽くまでSLのビューワーを使ったスナップショット(SS)に限ります。
2.レタッチソフトで解像度等を定式化することはかまいません。
3.展示会場はMatureですが、PGのSimと同様の健全性を保って下さい。
4.1アバターあたり1作品の出品とします。
5.戴いたテクスチャーは返却致しません。(フォトコンテスト以外の用途には使用致しません。)
6.撮影対象物との権利関係は応募者の責任でクリアして下さい。通常は問題ありませんが、稀にSS
厳禁の場所等もございます。
展示期間中は一般客用にもお楽しみ商品を用意する予定です。浅草のLMは次の通りです。
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/100/131/22