ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年08月27日

すきだから?



Geekというのは「オタク」に相当する英単語ですが、オタクかどうかの見分け方の一つに「飽きるかどうか」というのがあります。SLオタクかどうかは、飽きてしまうかどうかという点からみて判断できるという訳ですが、分かったような当り前のような、変な説ですね。

3年以上SLをやっていれば、それはもう立派なSLオタクです。だいたい普通の人は2年以内に飽きてやめるので、それを乗り越えているというのは、興味の対象をどんどん変えていったり、新しいグループに入ったり、何か違うことをやり続けているので続いているのでしょうが、普通はそこまではできないものです。

オタクは何か目的があってやっているのではなくて、それ自体をやりたいからやっているのです。一応口先では「ビジネスの勉強だ。」とか、「新しい出会いがある。」とか、「お金が儲かる。」とか、「自分の隠れた才能を目覚めさせることができる。」とか言って、まるでオタクでないようなことを言っていますが、その目的が果たされないことが分かっても、相変わらずやっているのはオタクの証拠です。

で、なぜそんなに飽きもせずにやっていられるかというと、それは何かの代償行為としてそれをやっているからなんです。本来的な人間の欲望が満たされないときに、その代わりとして何かをやり続けてしまうわけですね。

さてそうすると、普通の人は何かを目的としてやっているわけですが、今やっていることによって、それが満たされないことが分かったり、もっと他の手段で目的が達成できそうだったり、注ぎ込む資源や努力の割にリターンが少ないと思ったりすると、挫折したり嫌になったりするのです。

読者のみなさんの一人一人がどうなのかということは、それぞれ胸に手を当てて考えて戴くことにして、ブロガーについて考えてみたいと思います。ブロガーにもオタクとそうでない人がいます。SLが誕生して以来、ものすごい人数のSLブロガーが誕生して、今日もみんな機関銃のようにキーボードを叩いて文字を出しまくっています。でも何か目的があってやっていたブロガーはそろそろ飽きてきて、あるいは挫折して、やめる人が増えているような気がします。

私がよく読んでいたVirtual Judgement は今年の4月くらいで更新が止まっています。無体財産権専門の弁護士が始めたんですが、なんかブログ書いてても儲からないと思ったのかしら?以前何回かご紹介したDandon Sideways のVirtual Jungle は生活に支障が出たのでやはり今年になってやめてしまいました。Industry Standardはブログでないけど、ITやPC関連のスポンサーの広告が激減したので破産を申し立てています。これはまあRLの損得勘定の話だから関係ないのかも。でもその気になればブログ程度は書けるはず。

相変わらずものに取り憑かれたように書きまくっているのはProkofy Nevaですが、この人は一日にA4で5枚から10枚くらいの分量を毎日のように書きまくっています。正真正銘のオタクブロガーと言っていいでしょう。SLのオタクというよりも、ブログのオタクですね。私のほうが最近ではついていけなくなりました。気まぐれな上に難解で、お話がどんどん内向していくので、物理的、精神的に疲れてきますね。

まあ、何事も最初にオタクありきで、それをビジネス化できるとブレークすることになるわけですが、ビジネスの世界の住民は、リターンが割に合わないと思うとあっという間に退いていきます。今SLについてはこの辺の分岐点に来ているような気がします。

何か目的をもって努力し続けるというのは、大変つらいことです。「目的があれば頑張れる。」というのは、実は嘘なのではないかと思っています。何がつらいのかというと、そこには計算があり、評価があり、見栄があり、欲望があり、生活があるからです。そんなことは関係なしに、いつまでも嬉々として続けていけるとき、あなたは本物のオタクであり幸せの只中にいるのです。

引退のときに、「あなたは何故そんなにも沢山のヒットを打つことができたのですか?」と聞かれたマリナーズのイチロー選手が、余計なことは言わずに、「それはただ、そうするのが好きだったからです。」と答えたら、清々しくて素敵だと思いますね。
  

Posted by Sophiee Winkler at 13:11Comments(0)生活