ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2010年06月21日

私の間違い



私はこのブログを書くに当たっていっぱい間違いをしています。綴りの間違いから始まって、英語の訳し間違い、あるいは内容の読み違いなどですね。その都度訂正をいれることもあり、放置してある場合もあります。

例えばMassivelyのTatru NinoをTakeru Ninoと綴ってしまったこともあるし、ブロガーのProkofy NevaをProkovy NevaとかNovaとか綴ってしまってそのままにしています。

勘違いというか、情報が不足していて事実が分からないままに書いているということもあります。なにしろリンデンラボは会社の運営に関する情報はあまり開示しないので、皆で想像しながら書く事になります。いろんな断片的な情報を繋ぎ合わせると凡その真実に肉迫することができます。

ブロガーやブログに出てくるSLのアバターの性別というのも難しいところですね。現代の英語表現では男女差はわずかなので間違えてしまうこともあり、RLの性別と異なる設定をしている場合もあるからです。

私もそうだと思いますが、ブロガーというのは何度も同じような話題を取り上げるので、自分で当然と思っていることは何度も読者に説明しないということがあります。いちいち元に戻って説明していられないということもあるし、自分の知っていることは読者も知っていると思い込んでしまうことがあるのです。

その場合読者からすると矛盾したり、意味不明の記述になってしまったりするのですが、一回ごとではそうでも何ヶ月か遡って読んでいれば、違和感無く読めることも少なくありません。

最近の失敗でははっきりと色んなブログに書いてあるのに、Fractured Crystal とJcool410が同一人物が背後にいるということが、どうしても理解できなかったし、JcoolがWoodburyにも属しているのではないかという勘違いをしながらブログを書いていました。これは最終的には正しい情報を伝えたのだけど、元に戻って訂正をするということはしていません。その時点で私がそのように間違えたことも残していくべきだと思うからです。

最大の間違いは08年の春までにはリンデンラボは公開するか、SLを売るだろうという予測をしたことです。でもこれは「リンデンラボと投資家達」がSLの価値はもっと上がると考えて売り時を誤ったのではないかと考えています。その観測が正しいのか間違いだったのかは依然として不明ではあります。

今思うと滑稽なのは、CopyBotが本当にロボットのような機械のようなものだとみんなで考えていた頃があったということですね。実際にはそのような機能をもったViewerに過ぎなかったのですが、正しいことをやっている人には見えないものなので、そんな思い込みがなかなか訂正されることがなかったのです。  

Posted by Sophiee Winkler at 21:15Comments(0)スキン&シェイプ