ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2010年10月01日

リンデンの手詰まり(2)



Herald の記事は10日ではなくて、28日でしたね。ということは、ほぼ同じ時期に同じようなことを考えていたということです。記者はRon T Blechner です。

 「非ゲームの仮想世界としては最も人気のあるSLの創造者であるリンデンラボはどうやって金を儲けているのか?それは簡単、土地と市場からの収穫だ。それでは彼らはその収益を継続的に手にするためにどのようにしているのか?それも簡単、両耳に指を突っ込んで、あたかも競争相手なんて存在しないかのような振りをしているのだ。(つまり何もやっていない。)

《教育と企業ユーザーへの思い入れの消滅》
 仮想世界での見本市だって?統合されたファイルシェアリング・ソフトに支えられたビジネスの会議スペースだって?よしよし、それではまともに考えてみようではないか。リンデンラボはそれらには決して非常に熱心というわけではなかったし、熱心だったとしてもそれはSLEnterprise、企業のファイアウォールを内側におく頑丈なソリューションだったが、それを廃止したことで放棄してしまった。

 今年の早い時期には社員の3分の1をレイオフした。これには企業担当チームの文字通り1,2名を除いた全員が含まれていた。私は依然としてリンデンラボからSLEが売り上げ目標に達しなかったということを聞き出そうとしているが、これは話が脱線するのでここでは止めておこう。

 さて教育の方はひどく扇情的な話だ。SLはみんなでつくる教育的な空間で、科学や歴史のシミュレーションや、安全な環境下での社会的実験の場であるとぶち上げられてきた。多分リンデンラボはカレッジや総合大学をSLに呼んでくるのに、自分達で金を使う必要はないと計算していたのだろう。そしてSL内の教育者たちをサポートするためのほんのわずかな関係を持っている人々は誰でも(リンデンの)外へ放り出してきた。そしてリンデンはTeen Gridを廃止した。それは中学生レベルに対するプロジェクトを停止したということだ。

《OpenSimと直接の競合相手》
 私は最近直接OpenSimの仕事に関わる機会を得た。OpenSimの一つであるReaction Gridにも関与した。これらは両方とも作業しやすい環境だが、多くのOpenSimを束ねるHyperGridにはリンデンラボがSLで供給している二つの鍵が欠けているのだ。

 無かったのはまず、コンテントクリエーターのためのIPの保護機能のついた統一的な経済のシステムと、大きなコミュニティの存在だ。しかし、どんなに違う意図と目的があったにせよ、この二つの点の他はOpenSimはSLと同じものだ。確かにOpenSimはやや安定性に欠ける。しかしSLの2005年から2006年かけてのSL状況と比べたら、それより悪いとは言えない。OpenSimの幾つかの機能はちゃんと動かない。例えばグループの機能だが、SLだって結局はグループ機能はうまく動いていないのだ。25という加入グループ数制限はいったい誰のために必要なんだろう?しょっちゅう壊れるチャット機能やSpamのようなグループ加入への勧誘はコントロールの方法はない。

 しかし、先に掲げたSLの優位性はそんなに何時までも続くものではない。仮想アイテムを対象とする経済はリンデンラボの独占ではない。こういうことだ。人々の数が増えてくるに従い、金儲けのポテンシャルも上がっていく。そうなると、極小規模の取引を取り扱うニーズを満たすためにの会社が自然に入ってくるのだ。

 大きなコミュニティといってもそれは人々がどこにいるのかだけの問題で、そもそも人々は自由に動けるのだ。新しい技術が手に入るようになれば、人々は何度でも乗り換えるのだ。だから新しくて恰好いい特質が手に入るようにしておくことだけが、リンデンラボがSLのコミュニティを維持していけると期待できる根拠なのだ。」

 次回に続きます。でもこの人の投稿って初めてなので、なんだか途中の理屈がすっ飛ばされたみたいな感じがします。よく読むとわかるんですけど、脈絡を自分で繋げて読んでいく必要のある文章ですね。
  

Posted by Sophiee Winkler at 13:02Comments(0)ビジネス