ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2007年09月29日

SLのビジネス(その3)





最近SLのなかでお友達と遊ぶのが楽しくて、ちょっと手抜きしてたの。ごめんなさいね。体操服に名前入れてもらって、満足ですー。

で、SLの中での不動産業なんです。いまのところ土地をリンデンラボから買って、それを転売するか貸すかしかないんですね。「買って」っていったけど、実際にはリンデンラボにサーバーの管理料を払っているんだから、一時金と賃貸料を支払っているに過ぎません。

SLが始まったばかりのときは土地は足りなくて、不動産業は十分儲かるビジネスでした。でも今では約1万6千のSIMがあって、不動産業をやる人もたくさん出てきました。そうすると単位面積あたりの単価なり賃貸料は下がるしかありません。

それで、例えば新しく不動産の賃貸業を始めようとすると、RLの価値観でみてそれなりの利益を出すためには、相当大きな面積の土地を手にするか、賃貸契約率のアップを狙うかしかなくなってきたの。でもこれはどちらも大変なことですね。

大きな土地を持てば、それを貸すためにはSLの中の人だけを相手にしていては無理です。みんなお金ないんだもん。だから、企業が相手ということになるのね。SLの可能性が高く評価されている今の段階では、お金だけあって何したいのかが自分でも分かっていない大企業を相手にするのは比較的易しいでしょう。でも、これも一社ずつ相手にしていては効率が悪いんじゃないかしら。

そのためには単に土地を貸すというだけではなくて、付帯的なサービスを合わせて供給することが必要ね。その上で企業にスポンサーになってもらって、別の言葉で言うと「資本参加」してもらって、大掛かりなプロジェクトを始めることになります。実際にもうこの道に踏み出している人たちもいるのよ。それは次にお話しますね。
  

Posted by Sophiee Winkler at 17:22Comments(0)ビジネス