ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Sophiee Winkler
Sophiee Winkler
2007年6月生まれ。MagSLの原宿に住んでて、HARAJUKU PLACE というお店をやってます。景観商品とか小物が中心です。最近はスキンとシェイプに凝っています。
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年12月01日

一同、頭が高い!



Princess Yaximixcheと呼ばれる方は主にFacebookやTwitterで活躍されていましたが、このたびSLに進出なさって、SL漫遊の旅をはじめられました。この方はYaximixche王室の王女様なので、呼び掛けるときもHow are you?では駄目で、How are your Royal Highness?と言わなければなりません。つまりダイアナ妃と同じ扱いなんですね。

このHRHはHer (His) Royal Highnessと言って、日本語では「(妃)殿下」に相当します。「彼女のハンドバッグ」というときもher handbag ではなくて、Her Royal Highness’es handbagと言わないと王国の臣民から軽蔑の眼差しを投げかけられてしまうでしょう。本当に面倒です。



彼女のファーストネームはManqoです。カタカナで書かないようにしましょう。また呼びかけるときも、ファーストネームを叫ぶと変態の狼藉者だと勘違いされて、衛兵に槍で突き殺される恐れがあるので、Your Highness,と呼びかけましょう。

因みに、国王や皇帝の二人称の尊称はYour Majesty(陛下)、大臣、将軍、大使、知事にはYour Excellency、枢機卿に対してはYour Eminence(猊下)となります。三人称ではYourをHis またはHerに代えます。



王女は早速SL Gridの各地で住民と対話をはじめられ、リンデンラボの横暴に大変心を痛められ、先頃リンデンラボに対し住民をもっといたわり、財務状態について透明化するように申し入れられたとか。水戸黄門様みたいですね。

王女の活動の主目的はCharity、慈善です。また、王国の公式サイトからYaximixche王国の臣民になることも可能です。SLでは早速王女様に土地を献上した者が現れたようです。

SLにおける住民は核になるコミュニティーやリーダーが不在でしたが、今回の王女の活動をきっかけに、王女をオピニオン・リーダーとする運動が展開されるのではないかと期待されています。

一方で、王女に対しSLのGriefer達が様々な悪戯を仕掛け、王女の親衛隊との間で闘いが勃発するのではないかと懸念もされます。

Princess Yaximixcheとその王国に対する情報を得たい人は以下のURLから。

http://princess-manqo.blogspot.com
http://www.ireport.com/docs/DOC-127483
  

Posted by Sophiee Winkler at 13:05Comments(0)イベント